むし歯予防について About Cavity Prevention

About Cavity Prevention 生涯を通じ
心身ともに健康な状態で
過ごしていただくことを
目指して

私どものクリニックでは皆さんが「生涯を通じ心身ともに健康な状態で過ごしていただく」ことを目標としております。

特に小さな頃からむし歯予防のため来院してくださるお子様には、将来「むし歯のない美しい歯並び」で健康に過ごすことができるよう、お役に立ちたいと思っています。

むし歯は現在までの研究により、原因と正しい予防法さえ理解できれば、 日常のケア(ホームケア)と診療室での定期的なケア(プロフェッショナルケア)により、発症をかなり防げることが分かってきました。

むし歯は菌による感染症でありながら、生活習慣病の性格が強い疾患です。
当院では、来院された皆様に、生活習慣の基本である食生活を含めた、健康的に過ごしていただくための正しい知識を身につけて頂きたいと考えています。
お口の中の環境や生活スタイルは人それぞれですから、予防方法もそれぞれです。

当院では、
⚫︎生活習慣やブラッシングの指導など、お一人ごとに最適なホームケアのアドバイス
⚫︎定期的なチェック・プロフェッショナルクリーニング
を行っています。

最新の知識・技術を提供できるよう、スタッフ一同これからも研鑽を重ねて参ります。

※診療室内のスタッフは全員国家資格を持った歯科医師および歯科衛生士です。

About Cavities むし歯について

歯の表面に付いているネバネバした汚れ、それは「食べかす」ではありません。
「歯垢(しこう・プラーク)」と呼ばれる細菌のかたまりです。

食べたり飲んだりすると、プラークの中の菌は酸を作り、歯の表面を溶かします。歯の表面からはカルシウムイオンなどミネラルが溶け出て行きます。これを「脱灰」といいます。

飲食をしてプラークが酸性になっても、お口の中の唾液が酸を洗い中和してくれるため、しばらくするとプラークの中は中性に戻ります。このとき溶け出したミネラルは、また歯に戻っていきます。これを「再石灰化」といいます。

食事をするたびに歯の表面では「脱灰」と「再石灰化」が繰り返されています。歯は「むし歯状態」と「健康状態」を一日に何度もいったりきたりしているのです。
このバランスが崩れて、脱灰されている状態が長く続くと、いよいよ本当の「むし歯」になります。

図 一日3食の場合
図 飲食回数が多い場合

むし歯はいろいろな原因が重なり合ってできる「多因子疾患」です。
むし歯にならないためには、それぞれの原因のリスクを下げ、お口の中のバランスが「脱灰」よりも 「再石灰化」に傾くようにすることが重要です。

図 虫歯になる様々な原因

再石灰化のために必要なこと

  1. 1

    フッ素の利用

  2. 2

    正しいブラッシングと
    歯間のおそうじ
    (フロスや歯間ブラシの利用)

  3. 3

    バランスのとれた規則
    正しい食生活

矯正治療は、
患者様と矯正医が協力して進めていく、
比較的期間の長い治療です。
むし歯のないきれいな歯並びを
二人三脚で目指しましょう!

INFORMATION 当院のご案内

  • は休診日となります。

診療時間

  • 平日 10:00~13:00 14:30~19:30
  • 土日 10:00~13:00 14:00~18:00

※休診日:火曜・祝日(金曜は不定休)

ご来院の皆様へ

当院は予約制診療を行っています。お電話でご予約の上、ご来院ください。ご予約の変更・キャンセルはお早めにご連絡くださいますようお願いいたします。

ACCESS アクセス

〒261-0013 
千葉市美浜区打瀬2-1-2グランパティオス
公園西の街4番館1階

JR京葉線海浜幕張駅徒歩7分。メッセ大通りに面したマリンルート入口バス停前。
*お車でお越しの方はベイタウン商店街公共駐車場をご利用ください。駐車場利用券を差し上げますので、受付にて駐車券をご提示ください。